人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2020年 05月 19日
μ6832F製作
3500系の手入れをした際に
先頭車ボディを余分に買っておいたので
6800系の後期車を作ってみました。

まずは元のジャンクボディ車番を消し、上から名鉄スカーレットを吹き付けました。
μ6832F製作_c0118374_22343593.jpg
車番は6832Fとしました。いつものトレジャーインレタを使用しています。
μ6832F製作_c0118374_22343525.jpg
窓ガラス・屋根板はバルクパーツを入手しましたが
クーラーパーツは6500系キットの余りを使用、排気扇も余剰パーツを使用し安く仕上げています。
動力は鉄コレ動力を入れるため、ライト点灯化はせず
3500系のライトケースを複製したものを黒く塗って入れ込んだだけとしています。
μ6832F製作_c0118374_22343550.jpg
μ6832F製作_c0118374_22343516.jpg
この編成はモ6932にはボディマウントTNカプラーに電連パーツを接着したものを、
ク6832には6500系キットの余剰品に台車マウント型TNカプラーを入れ込んだものを装着しました。
説明は省略して写真を貼っておきます。
μ6832F製作_c0118374_22343587.jpg
μ6832F製作_c0118374_22343696.jpg
床下機器は手持ち品を加工しながら実物らしく並べてみました。
なお、動力台車枠は後日FS539が手に入ったので交換しています。
μ6832F製作_c0118374_22343588.jpg
μ6832F製作_c0118374_22343437.jpg
1両100円のボディから安価に仕立てる事ができました。
(最近6000系列の2連車が高額になっているのなぜなんでしょうか?)
他の6000系列との連結も自由自在です。
μ6832F製作_c0118374_22343475.jpg
μ6832F製作_c0118374_22480704.jpg
μ6832F製作_c0118374_22482020.jpg


# by vistasnack | 2020-05-19 22:49 | μ | Comments(0)
2020年 05月 03日
15401F改造
GM完成品12200系の車体長さが気になるようになったので
これらを自分では塗装が難しい団体車に変わって頂く事にしました。

12200系はとりあえずは板キットから作って行こうと思います
(作りかけだらけになっていますが)

第1弾として、ジャンクボディが手に入ったかぎろひ15401Fを作りました。

15401F改造_c0118374_00270656.jpg
今回、ボディには手を入れないので、屋根周りに手を入れてみました。
・クーラーキセを更新型に
・ヒューズボックス周りの配管を立体化
・パンタ台碍子の立体化

クーラーキセはモールドを埋めたのち、
富士川車輛のメッシュステッカーの余白を使用して
ルーバーをそれらしく表現します。
実物はもう少しルーバーが大きいですが、
製品のキセが薄っぺらいのでバランスを取ってこの大きさとしています。
15401F改造_c0118374_00270760.jpg
15401F改造_c0118374_00270701.jpg
配管はヒューズボックス周りのモールド表現を削り
真鍮線で付け直しました。
また、パンタ台周りの碍子はプラ板をポンチで打ち抜いた物を重ねて表現しました。
15401F改造_c0118374_00270863.jpg
15401F改造_c0118374_00270851.jpg
15401F改造_c0118374_00270856.jpg

屋根周りを塗装して、ルーバーにステッカーを貼り付けて完成です。
15401F改造_c0118374_00270998.jpg
15401F改造_c0118374_00270915.jpg
15401F改造_c0118374_00270981.jpg
簡単な工作ですが、ちょっと実物らしくなりました。

次は4両固定をあおぞらⅡに化かしたいですが
ジャンクボディが手に入るでしょうか?





# by vistasnack | 2020-05-03 00:37 | その他 | Comments(0)
2020年 04月 30日
μ6019F
鉄コレで6019Fが発売されたので手入れしてみました。

μ6019F_c0118374_23480949.jpg
残念なことにモ6019とク6219になってます。
双方のボディを入替て解決かと思いましたが
ナンバーの位置が違うので、車番をトミックスのレールクリーナーで消して
上からトレジャーのインレタを貼りました。
μ6019F_c0118374_23480965.jpg
μ6019F_c0118374_23480961.jpg
前面の窓ガラス裏面にある突起が目立っているので
窓ガラスを3分割し、突起を削り落としてコンパウンドで磨きました。
(右が加工前 左が加工後)
μ6019F_c0118374_23480997.jpg
パンタ台は取外し、TOMIXの0252を取り付けました。
μ6019F_c0118374_23480911.jpg
床下機器は手持ちの機器を並べ替えた物を
必要数コピー(60002次車もあるので)して取り付けました。
μ6019F_c0118374_23470827.jpg
前頭部にTNカプラーを取り付けますが、
元々のカプラーパーツに穴を開けて、台車マウント型TNカプラーを入れてあります。
μ6019F_c0118374_23470797.jpg
μ6019F_c0118374_23470800.jpg
クーラーにスミ入れして、手入れ完了です。
μ6019F_c0118374_23470862.jpg
μ6019F_c0118374_23470953.jpg
μ6019F_c0118374_23470958.jpg
次は6000系2次車を元に4次車を作ってみようと思っています。





# by vistasnack | 2020-04-30 00:00 | μ | Comments(0)
2020年 03月 29日
μ7700系製作
クロスポイントから出ていたキットが安く手に入ったので
組んでみました。

行先・種別は可変できるように
トレジャーのパーツに置き換えました。
μ7700系製作_c0118374_20232874.jpg
μ7700系製作_c0118374_20232837.jpg
ガラスパーツはキット付属の物に色差ししたのですが
上手く出来なかったのでGM完成品のものに置き換えました。
ただ、微妙にサイズが合わないのでボディ側を削ったりしています。
ヘッドライトは銀色を差して終わりにするつもりでしたが
穴を開けて中央はH・アイズのレンズ、両端は銀河のシールドビームレンズを入れました。
μ7700系製作_c0118374_20254804.jpg
キット付属の床下機器は何かの流用品なので
完成品のばら売りを手に入れて取り付けましたが
奇数車用が長い間手に入らず工作がストップしました。
μ7700系製作_c0118374_20254809.jpg
座席も付属品が流用品なので
余っていたクロスシートパーツをプラ板に配置し、マホガニーで塗装しました。
μ7700系製作_c0118374_20232640.jpg

時代考証とかが怪しいですが、7703Fとして完成です。
これなら以前作った7753+7754を入れられるかと思っただけです。
μ7700系製作_c0118374_20232701.jpg
μ7700系製作_c0118374_20232765.jpg
μ7700系製作_c0118374_20232733.jpg
実物は昨年末に全滅してしまいましたが、
2扉車が充実してきました。
μ7700系製作_c0118374_20232799.jpg






# by vistasnack | 2020-03-29 20:35 | μ | Comments(2)
2020年 01月 19日
1011F製作(6)
当初はボディについては車番の変更だけで済まそうと思っていましたが
車番消しに失敗したので再塗装が必要となりました。

マスキングが面倒なのですが、長期休みのおかげで何とか出来ました。
塗装は私が標準としているグランプリホワイトと赤2号の組み合わせです。
1011F製作(6)_c0118374_15025075.jpg
手直し後、車番を入れました。
1をたくさん使用する編成です。
インレタは長期保管してたのか食いつきが悪く、苦労しました。
1011F製作(6)_c0118374_15025068.jpg
ガラス入れを行い完成です。
妻面のガラスは購入忘れで入っていません…。
1011F製作(6)_c0118374_15025136.jpg
1011F製作(6)_c0118374_15025094.jpg
1011F製作(6)_c0118374_15025065.jpg
1011F製作(6)_c0118374_15025192.jpg
1011F製作(6)_c0118374_15025166.jpg
1011F製作(6)_c0118374_15025132.jpg


# by vistasnack | 2020-01-19 15:19 | 1011F製作 | Comments(0)